跡地の方針は「広場+文化芸術施設」へ

2013年3月18日付中国新聞記事[archive]より。

まあ、行政側からすればそんなにおかしな選択じゃない。跡地委員会で出た文化芸術施設(延床面積20000平方メートル程の建物)はちと盛りすぎだろうとは思うが、仙台メディアテーク(年間100万、うち図書館以外で40万)みたいな前例もあるし、建物部分を現実的なレベルに縮小した上でイベント広場と組み合わせれば賑わい創出手段としてそんなに悪くはない。近隣の老朽化した教養施設(中央図書館、こども図書館、青少年センター)を建て替える際の土地を確保しておく、というのも分かる。鯉党のひろしま街づくり日記さんの意見に結構同意。

ついでにあげとくと、複合スタジアム、いわゆる大手町案は、

  • 人工芝だからJリーグできないでしょ。FIFAは認めてるから将来はJでも可能だろうって言うけどスタジアムが欲しいのは今でしょ。

  • 天然芝にしても掘り下げ式だからターフを維持できるか不安。

  • いくら費用がかかっていくら行政が負担するの?クラブは使用料をいくら払ってくれるの?行政の負担額は投資として妥当な額?提案するならその辺を概算でもいいから出してくれなきゃ

  • 複合型にするのって「Jリーグは年20日しか試合しないから」という批判に対するものでしょ。なら、ある意味、「サッカー場に複合するもの」がメインコンテンツとも言えるわけで。「今後の課題」とか言ってるけど(跡地委員会最終報告案32ページ)、見込める効果も含めて検討案で出しとかなきゃいけないでしょ。

という疑問に答えられていない点で、正直スタートラインに立ってすらいない状態だと思う。

で、跡地にサッカースタジアムというのも「再考を拒まない」というわけだが。うん、まだチャンスはあるんじゃないかな。専スタ派がここで一番やっちゃいけないのは「文化芸術施設も緑地広場もクソ。複合サッカー場をみんなが望んでる[1]んだからこれを作れ」みたいな強硬的な姿勢をとること。やるべきなのは、行政の方針を把握した上でうまくサッカー場を詰め込める案を(費用負担案も含めて)提案することじゃないだろうか。行政からみても十分合理的と思える案を出して尚且つわけの分からん理由で拒まれたらその時に騒ぎゃいい。

私が提案するとすればこんな感じ。

  • 文化芸術施設の延べ床面積を半減して、何とかスタジアムのバックスタンド下&外側に収める。

  • コストを抑え&ToTo活用で行政の負担を10億程度に減らす。クラブやスポンサーが出せないなら増税も提案。

  • 当然スタジアムの規模は小さくならざるを得ないので10数年程度でのスタジアム移転も視野に入れた計画。

あと、中央公園(体育館北の広場)にサッカー場を作る(2013年1月1日付中国新聞記事[archive])、という案も行政側から出ている。中央公園の問題はすぐ北に隣接する基町アパートの住民との調整が難しい、ってことなんだけど、この案が出てから住民側から反発は出たのだろうか。少なくともメディアには乗っていない。ひょっとすると、既に住民とは調整済みとか?

コメント(0)



Note

本サイトのハイパーリンクの一部は、オリジナルのサイトが閉鎖してしまったため"Internet archive Wayback Machine"へのリンクとなっています。そのようなリンクにはアイコン[archive]を付与しています。

本サイトはCookieを使用しています。本サイトにおけるCookieは以下の三種類のみであり、Cookieの内容に基づいてサイトの表示を変更する以外の用途には用いておりません。